WEKO3
アイテム
北陸大学経済経営学部における 学習動機づけの経歴
https://hokuriku.repo.nii.ac.jp/records/2000241
https://hokuriku.repo.nii.ac.jp/records/20002410e89a398-0fa1-45ca-b03a-e300a31cdf60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-30 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 北陸大学経済経営学部における 学習動機づけの経歴 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 内発的動機づけ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 自律的動機づけ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題 | 外発的動機づけ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Career of Learning Motivation in Faculty of Economics and Management, Hokuriku University | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
篠原史成
× 篠原史成
× 斎藤英明
× 田部田晋 |
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Shinohara Hidenari | |||||||||
言語 | en | |||||||||
所属機関名 | Faculty of Economics and Management, Hokuriku University | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Saito Hideaki | |||||||||
言語 | en | |||||||||
所属機関名 | Faculty of Economics and Management, Hokuriku University | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Tabeta Shin | |||||||||
言語 | en | |||||||||
所属機関名 | Faculty of Economics and Management, Hokuriku University | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、各学校段階における自己決定理論での4つの学習動機づけに着目し、北陸大学経済経営学部の学生たちが辿ってきた学習動機づけの経歴を明らかにすることを目的としてアンケート調査を行った。その結果、学校段階が上がるにつれて外発的動機づけの働きが徐々に低くなり、取り入れ的動機づけと同一化的動機づけの働きが高くなっていく傾向が見られた。また、大学生時代では同一化的動機づけの働きが最も高くなり、外発的動機づけよりも内発的動機づけの働きのほうが高くなる傾向が見られた。さらに、学校段階が上がるにつれてRAI の数値が高くなるという傾向も見られた。こうした結果から、大学入学時の学生たちの学習動機づけは低いわけではないことが示唆された。このことから、学生の学習に対する意欲や動機を妨げることなく、いかに継続、向上させていくのかを考えながら適切な働きかけをしていく必要性があると考えられる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 北陸大学紀要 号 57, p. 129-137, 発行日 2024-09-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 北陸大学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2186-3989 |