WEKO3
アイテム
西独の反差別法案の展望 : 男女平等部局と割当制
https://doi.org/10.15066/00000230
https://doi.org/10.15066/00000230dabe09f7-38aa-42ae-8c71-67c48e85cde4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-10-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 西独の反差別法案の展望 : 男女平等部局と割当制 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Aussicht des Antidiskriminierungsgesetzes in BRD : Gleichstellungsstelle und Quotierung | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15066/00000230 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
田村, 光彰
× 田村, 光彰 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 西独では,1975年以来各地に,行政の中に男女平等部局Gleichstellungsstelleがつくられている。一方で,反差別法案の連邦議会での成立は現政権下では望み薄である。フェミニストや緑の党を中心に,あらゆる分野で,男女比を50%づつにしていこうとする運動は全国に広がっている。西独フェミニズム運動を,三つの論点-反差別法案,男女平等部局,50%づつの割り当て制にしぼって論じたい。 | |||||
書誌情報 |
北陸大学紀要 en : Bulletin of Hokuriku University 巻 13, p. 277-286, 発行日 1989-12-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北陸大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0387074X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00227706 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110006556294 |