ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北陸大学紀要
  2. 第55号

人は何をNIMBY と感じるのか

https://hokuriku.repo.nii.ac.jp/records/2000057
https://hokuriku.repo.nii.ac.jp/records/2000057
edee31d4-2541-4a12-807a-9dfdc87d3b60
名前 / ファイル ライセンス アクション
econ04.pdf econ04.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-09-30
タイトル
タイトル 人は何をNIMBY と感じるのか
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 NIMBY
キーワード
言語 ja
主題 迷惑施設
キーワード
言語 ja
主題 忌避施設
キーワード
言語 ja
主題 論文サーベイ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル What Do People Think Of As NIMBY?
言語 en
著者 斎藤英明

× 斎藤英明

ja 斎藤英明
北陸大学経済経営学部

Search repository
著者(英)
姓名 Saito Hideaki
言語 en
所属機関名 Faculty of Economics and Management, Hokuriku University
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿はこれまで蓄積されてきたNIMBY(Not In My Back Yard)に関する研究を概観・整理し、あらためてNIMBY の意味を検討する。NIMBY は「自分の裏庭にはお断り」という意味において研究者間で共通理解がなされているが、何を対象とするのか、という点については定かではない。そのため、研究によってはNIMBY facility、NIMBY syndrome、NIMBYismといった派生語まで登場している。これらの氾濫はひとえにNIMBY そのものの意味が不明瞭であることに起因すると考えられる.
そこで英語論文データベースを用いてNIMBY を含む論文を検索し、人々が何をNIMBY と感じたのか論文の出版年、対象国、対象の視点から分類を行った。ただし、本稿のいう人々とは研究者視点から見た人々である。すなわち、本稿は研究者がこれまでに行った研究を人々のNIMBY への認識と読み替えることで分類を行っている。検索された論文数は2129 件であり、これを上記の3 点から分類・クロス集計を行った。得られた結果に鑑みると、人々は自分の周辺に起きる変化に対して少なからず恐怖や不安を感じ、抵抗や拒否反応を示すと考えられる。
すなわち、NIMBY とは「自分の生活や気分を少しでも変化させる可能性がある事象すべて」と意味づけられるといえよう。
書誌情報 ja : 北陸大学紀要
en : Bulletin of Hokuriku University

号 55, p. 91-127, 発行日 2023-09-30
出版者
出版者 北陸大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-3989
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-20 02:24:20.486491
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3